陰ヨガ レッスン “ 力の抜き方 ” |
“ 力を抜く事 ” は “ 身体の中に自然を感じてもらう事 ”
例えば長いロープの一方を揺らすと蛇の様に力の波が伝わっていくが、間に余分な力が入っているとその波が崩れたり途絶えたりする。・・・シンプルで自然な動きをただひたすら繰り返していくうちに自然に力がぬけていく。充分にリラックスしたところで陰ヨガシークエンスをはじめていく、ハーフクレードルからスターラップ、ツイストルーツ、シール、チャイルド、スリーピングスワン・・・股関節や仙骨をターゲットに・・・日常的に硬化し拘縮にさらされている結合組織やその周辺に慎重に根気強く適度な負荷を送り届け、人に元々備わっている回復する力、再生する力に活力や潤いを与えていく・・・


レッスン後のお二人「しばらくボーッと時間の感覚が少しおかしくなって、次の約束の場所に行くのに大変・・・」と、陰ヨガレッスンは身体を緩めて意識をゆったりした呼吸や感覚に集中するため副交感神経が刺激され、経験上レッスン後少しの間、考えたり決断したりの重要なお約束は控えて頂いた方がいいと思う。
約束の時間、場所へは大丈夫でしたか?!
レッスンは会を重ねるごとに感覚も深まっていきます。
またご都合のいい日いい時間に是非!
ありがとうございました。 23